掃除の仕事で出会った印象深いお客さま
ハウスクリーニングの掃除の仕事で感謝されて喜んでいただいたことは、もちろんたくさんあります。印象に残っている方1人挙げるとすると、こんなことがありました。
掃除の仕事で出会った印象深いお客さま
土浦市内での大きな家の大掃除の仕事
私が社長になる前、元々は害虫駆除を担当していたので、お掃除の仕事はほとんどアシスタントとして現場に入っていました。そこで感動してくれたっていう話はたくさんあるんですが、そのうちの1つの話です。
大きいお家で、土浦の市内だったんですけど、古いものすごい部屋数が多いお宅でした。大掃除のときに行ってみると「どんだけ部屋があるんだ!」って言うぐらい部屋がたくさんあるような方だったんです。
みんなで工夫して掃除をした
でもそれだけ大きな家に1人で住まわれていたんです。
「これは大変だ」ってことで、みんなで空いてる部屋とか、言われたことよりも、ちょっとワンポイントで余分に廊下とかそういったところまでやってあげたりとかしたんですね。
その時に、すごく涙流して、最後に喜んでくれてたのが、今ぱっと思い浮かぶ。お掃除の仕事のお客さまでは、そういうの思い浮かびます。
手土産をたくさんもらった
まだ私がこの仕事を始めたばかりのころだったので「すごいな」と思いました。
涙を流して喜んでくれて、いっぱいいろいろお土産くれて。まあ、それがいいかどうかは分からないんですが、、、それを受け取っちゃって「よかったのか?」どうか分かってないですけど。
ボランティアで行ったなら分かるんですけど、仕事として行って、お金も貰っているわけです。こちらも当然それだけの大きなお宅のお掃除ですから、そんな安いわけではないんですよ、正直言って。
そんなお金を貰ってやった仕事で、こんなに感動してくれて、感謝してもらえるってのは、なかなかあるようでないよな、と思いました。
それはこの仕事を始めたばっかりの頃の最初の年末のお掃除だったので、それはすごく印象に残っています。
どうしてそんなに喜んでくれるのか?
これは本当に想像でしかないですけど、あれだけの大きいお宅に住まれて、1人じゃ手も回らない、届かないところたくさんあったと思うんです。
当然元々は綺麗にされてたお宅だったんです。私は詳しくは分からないです。事情があったんでしょうけど、ご家族の方も、お子さんなんかも外に出られたりなんかでいなくなって家に1人残っていてっていう状況。そんな中でやりたくてもできなかったこととか、したいのにできなかったところがたくさんあって。きっとこちらがそれを言われなくてもやれたんだと思います。
「こうした方が便利ですよ」「ここはこうなった方がきれい。ここもせっかくだからやっときますからね」「ここもどうせいつも通るとこだったらキレイになった方がいいでしょうから」ってことでやってる。
そういうものにやっぱ感動されたんじゃないのかなって思います。自分ができないところとか、やれないところをこちらは当然やっていますし。
あとは本当にきれいになった状態を見ると、人間って感動するんだなっていうのがあったんです。「あ、こんなにきれいになるんだ」っていうところで。すごく汚れてましたので元々
最後に泣いて喜んでくれた
掃除が終わって見ているときに「ありがとうありがとう。」って言って泣かれたのを覚えています。
私もまだそのとき、ここに来たばっかりでアシスタントとしてついていただけなんで、直接お客さんとそんな密に話したわけではありませんでした。
でもその様子を見てただけだったんですけど、「やったかいあったな」ってこっちも嬉しかった思い出があります。「そこまで感動してくれるんだ」っていうので印象に残っているんですやっぱり。
命を助けた、とかなら泣くのも分かるんですけど、そういうわけでもないのに、そこまで感動してくれるんだなっていうのは嬉しかったな、、、